MENU

EISU CLASSIC 中学生:最新情報

NEWS

秋田高校合格のためのトップレベル講座【R6年度】

秋田高校志願者のための特別授業です。本講座では全国入試問題を中心とする教材を使用しながら、合格に欠かせない分野を徹底的に対策します。また個人によって異なる苦手分野を効率よくマスターできるように、希望講座を選択できるようにしています。講座の内容は最新の秋田県入試の傾向を踏まえて選定しました。秋田高校を目指す仲間が集まる環境で、合格のためのノウハウを余すことなく提供いたします。

秋田駅から徒歩3分 毎週日曜日開催なので遠方の方でも通いやすい講座となっております。

9月講座    10月講座    11月講座

12月講座    1月講座    2月講座

※上記より各月の講座内容に移動することができます。

9月実施講座

9/8 講座①
社会/統計資料
使用教材:全国入試問題より「統計資料」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:秋田県入試に出題される資料問題の知識の部分を整理したい人
9/8 講座②
数学/規則性
使用教材:全国入試問題より「規則性」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:規則性問題を早く解くためのテクニックを蓄積したい人

9/15 講座①
理科/天気の変化
使用教材:全国入試問題より「天気の変化」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:天気の変化の応用問題に強くなりたい人および飽和水蒸気量の計算問題を鍛えたい人
9/15 講座②
数学/確率・データの活用
使用教材:全国入試問題より「確率・データの活用」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:確率の問題およびデータの活用の記号選択問題でよく失点する人

※2024年度 新講座

9/22 講座①
理科/地震・地層
使用教材:全国入試問題より「地震・地層」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:地震の計算問題や地層の傾きの問題を克服したい人
9/22 講座②
国語/論説文【記述特訓】
使用教材:全国入試問題より「論説文の記述問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:論説文問題において40字程度で書く記述問題の回答の正確性を上げたい人

※2年連続満席

9/29 講座①
英語/和文英訳【新傾向問題特訓】
使用教材:全国入試問題を題材としたオリジナルプリント
こんな人におすすめ:日本語を見て英語に直す問題を鍛えたい人(令和6年度秋田県入試に出題された型で特訓します)

※2024年度 新講座
9/29 講座②
国語/小説文【記述特訓】
使用教材:全国入試問題より「小説文の記述問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:小説文問題において40字程度で書く記述問題の回答の正確性を上げたい人

※2年連続満席

10月実施講座

10/6講座①
数学/計算小問集合【低正答率問題特訓】
使用教材:全国入試問題より「計算小問集合の低正答率問題」を抜粋した問題集 / 秋田県入試の低正答率問題
こんな人におすすめ:計算小問集合の低正答率問題に強くなりたい人および秋田県入試の低正答率問題の傾向を把握したい人

※2022年度満席
10/6 講座②
理科/光
使用教材:全国入試問題より「光」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:凸レンズを使った応用問題を克服したい人

※2年連続満席

10/13 講座①
理科/化学変化とイオン
使用教材:全国入試問題より「化学変化とイオン」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:化学変化とイオンの実戦問題にたくさん触れたい人
10/13 講座②
社会/地理【記述問題】
使用教材:全国入試問題より「地理の記述問題」を抜粋した問題集 / 地理の定番記述問題一覧
こんな人におすすめ:資料を読み取って書く記述問題を練習したい人および地理の定番の記述問題を一通り確認しておきたい人

※2年連続満席

10/27 講座①
社会/文化史
使用教材:全国入試問題より「文化史」を抜粋した問題集 / 文化史の総まとめプリント
こんな人におすすめ:各時代の文化を短時間で効率よく全て復習したい人
10/27 講座②
理科/電流
使用教材:全国入試問題より「電流」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:電流の計算問題や「電磁誘導」などの応用問題を克服したい人

※2年連続満席

11月実施講座

11/3 講座①
英語/対話文読解
使用教材:全国入試問題より「対話文型の長文」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:対話文型の長文でなかなか満点が取れない人(令和6年度秋田県入試に出題された型に近い長文で特訓します)
11/3 講座②
社会/歴史【記述問題】
使用教材:全国入試問題より「歴史の記述問題」を抜粋した問題集 / 歴史の定番記述問題一覧
こんな人におすすめ:歴史の記述における最新の傾向と定番の問題を一通り確認しておきたい人

※2年連続満席

11/10 講座①
国語/聞き取り
使用教材:本番レベル模試過去問
こんな人におすすめ:聞き取り検査問題でなかなか満点が取れない人および聞き取り問題のポイントを確認したい人
11/10 講座②
数学/関数総合1【「動点・水槽・速さ」特訓】
使用教材:全国入試問題より関数の「動点・水槽・速さ」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:関数の応用問題が苦手な人および類題を通して関数の経験値をたくさん積みたい人

※2年連続満席

11/17 講座①
国語/文章題総合1【記号選択特訓】
使用教材:全国入試問題より「文章題の記号選択問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:内容正誤問題の記号選択の際に迷いがちで正答率が低い人

※2024年度 新講座
11/17 講座②
英語/長文読解1【記号選択特訓】
使用教材:全国入試問題より「長文の記号選択問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:内容正誤問題の記号選択の際に迷いがちで正答率が低い人

※2024年度 新講座

11/24 講座①
国語/文章題総合2【書き抜き特訓】
使用教材:全国入試問題より「書き抜きの問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:書き抜き問題の答えを見つけるのに時間がかかり、その正確性にもやや欠ける人

※2024年度 新講座
11/24 講座②
数学/関数総合2【「グラフと図形」特訓】
使用教材:全国入試問題より関数の「グラフと図形」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:グラフと図形の複合問題が苦手で、慣れが必要な人

※2年連続満席

12月実施講座

12/1 講座①
理科/中1・中2分野【計算特訓】
使用教材:全国入試問題より「中1・中2分野の計算問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:質量パーセント濃度・地震波・化学変化と質量・電流など、中1・中2分野の計算問題を網羅的に復習しておきたい人
12/1 講座②
国語/古文・漢文
使用教材:全国入試問題より「古文・漢文」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:入試前に古文・漢文の総仕上げをしたい人

12/8 講座①
数学/図形小問集合【低正答率問題特訓】
使用教材:全国入試問題より「図形小問集合の低正答率問題」を抜粋した問題集 / 秋田県入試の低正答率問題
こんな人におすすめ:図形小問集合の低正答率問題に強くなりたい人および秋田県入試の低正答率問題の傾向を把握したい人

※2022年度満席
12/8 講座②
英語/長文読解2【記述特訓】
使用教材:全国入試問題より「日本語記述問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:日本語記述の問題で解答根拠を見つけるのが苦手な人および部分点で減点されることが多い人

1月実施講座

1/19 講座①
社会/世界史
使用教材:全国入試問題より「世界史」を抜粋した問題集 / 世界史の総まとめプリント
こんな人におすすめ:入試前に世界史の必要知識を確認しておきたい人
1/19 講座②
理科/全分野総合【記述特訓】
使用教材:全国入試問題より「記述問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:理科の記述における最新の傾向と定番の問題を一通り確認しておきたい人

1/26 講座①
英語/英文法総合【低正答率問題特訓】
使用教材:全国入試問題より「英文法の低正答率問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:秋田県入試の大問2で満点が取り逃す機会が多い人
1/26 講座②
数学/図形総合
使用教材:全国入試問題より「記述問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:相似・円・三平方の定理の演習が不足しており、応用問題に強くなりたい人

※2年連続満席

2月実施講座

2/9 講座①
社会/経済・国際社会
使用教材:全国入試問題より「経済・国際社会」を抜粋した問題集 / 公民のアルファベット用語まとめプリント
こんな人におすすめ:経済・国際社会分野の演習が不足しており、入試の最新傾向を把握しておきたい人

※2024年度 新講座
2/9講座②
理科/地球と宇宙
使用教材:全国入試問題より「地球と宇宙」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:天体における空間認識力を必要とする応用問題が苦手で、あらゆるパターンの考え方を蓄積したい人

※2023年度満席

2/16 講座①
理科/中3分野【計算特訓】
使用教材:全国入試問題より「中3分野の計算問題」を抜粋した問題集
こんな人におすすめ:イオン・遺伝・運動・天体の計算問題を網羅的に復習し、入試前の最終チェックをしたい人

※2年連続満席
2/16 講座②
社会/公民【記述特訓】
使用教材:全国入試問題より「歴史の記述問題」を抜粋した問題集 / 公民の定番記述問題一覧
こんな人におすすめ:公民の定番の記述問題を最終チェックすると共に、最新の思考力問題に強くなりたい人

※2年連続満席

2/23 直前特訓 
個々で教科を選択し、最後の総仕上げを行います。